ギャンブルとしての仮想通貨(暗号通貨)の還元率(ペイアウト率)は??脅威の99%だが実際は税金が高い??

 

 

「日本で一番稼ぎやすいギャンブルを知りたい・・・」

そんな思いを馳せたことはありませんでしょうか?儲かりやすいギャンブルを見つける指標として役に立つのが【還元率】ですが、その観点でいえば投資と見られる仮想通貨(暗号通貨)などが短期的なギャンブルとして有効なデータが存在します!

そこで今回は【仮想通貨(暗号通貨)の還元率(ペイアウト率】に関してまとめましたのでご紹介します!!

 

 

還元率とは?

 

ギャンブルをする上で必ず抑えておきたいのが【還元率

名前
還元率ってなに???難しそう・・・・

と思ってしまいますがこのワードを把握していないと損をします。

 

還元率や控除率とは??

  • 還元率 → 賭けた金に対して払い戻しとして還元される割合
  • 控除率 → 賭け金に対して胴元が持っていく割合

※還元率+控除率=100%

 

要は還元率が低ければ低いほど戻ってくるお金が少なく

控除率が高ければ高いほど取られる金額も多くなるということだ。

 

 

還元率の例

 

仮に還元率60%のギャンブルの場合

「1000円の払い戻しの時に600円しか払い戻されない。」

という事。

 

1000円買った段階で既に400円が手数料として胴元に取られます。

買った段階でほぼ半分の金額が負けているということですね笑

 

 

還元率の計算法

 

普段やってるギャンブルが割に合うのかを自分で計算することもできます。

 

仮に毎付き3000円分の宝くじを買うとしましょう。

そのなかで一番ドベの6等は十分の一の確率になるので

1枚300円が現実的に当たると考えたところ・・・・

 

払戻金 ÷ 売上(賭け金の総額)=還元率

300÷3000=10

となりと恐ろしいほど低い「還元率」となります笑

「還元率」の計算方法を利用して割に合うのか計算してみましょう。

 

 

 

仮想通貨(暗号通貨)の還元率について

 

仮想通貨(暗号通貨)は厳密にいえばギャンブルとは違いますが、利用の仕様によってはギャンブル同様「短期的に0-100になる可能性がある」ので還元率を把握しておきましょう。

 

仮想通貨(暗号通貨)の還元率は約99%??

 

 

仮想通貨(暗号通貨)は計算上は驚きの還元率99%(控除率(テラ銭)1%)

公営ギャンブルとは異なりオンラインで運営コストも低いため、ユーザーが支払うのは【手数料のみ】という高待遇っぷりだ。

 

(参照:JRAホームページより http://www.jra.go.jp/keiba/reimbursement_rate/)

 

競馬の還元率は上記のように20%もとられてしまうことを考えると勝ちやすいギャンブルと言えるでしょう。

 

 

仮想通貨の手数料金額は??

 

 

仮想通貨をする際に発生する手数料を具体的に解説していきます。

仮想通貨を行う際に抑えておきたい手数料が約3種類、こちらがギャンブルでいう還元率に当たるので把握しておくことをおすすめします。

 

購入手数料

ビットコインを購入する際に必要となる手数料だ。購入手数料の金額は株式取引等と同様に利用する販売所や取引所によって様々だ。ビットコインを購入する際には各販売所や取引所の購入手数料をしっかりとチェックすることをおすすめする。

 

売却手数料

ビットコインを売却する際に必要となる手数料だ。売却手数料も購入手数料と同様に販売所や取引所によって手数料が異なるので注意が必要だ。

 

送付手数料(送金)

ビットコインを送付するのに必要な手数料だ。ビットコインは国内のみならず海外送金にも利用することができ、銀行振り込みに比べ素早く送金できることでも話題となっている。

 

短期の取引を何回も繰り返すと手数料のみでマイナスになるので注意してください。

 

 

各取引所によって手数料は異なる。

 

以下に、取引所一覧表や各取引所の特徴などをまとめた表があります。

 

bitFlyer Coincheck DMM Bitcoin GMOコイン ビットポイント Liquid by https://www.sbivc.co.jpQuoine ビットバンク SBI VCトレード
現物取引手数料 無料 無料 無料 Maker…-0.01%
Taker…0.05%
無料 無料 Maker……-0% Taker…-0.02% 無料
入金手数料 無料(銀行振込手数料は自己負担) 無料(銀行振込手数料は自己負担) 無料(銀行振込手数料は自己負担) 無料(銀行振込手数料は自己負担) 無料(銀行振込手数料は自己負担) 無料(銀行振込手数料は自己負担) 無料(銀行振込手数料は自己負担) 無料(銀行振込手数料は自己負担)
出金手数料 三井住友銀行
220~440円
他行
550~770円
407円 無料 無料 振込手数料は顧客負担 一律510円(銀行振込手数料は自己負担) 3万円未満で550円、3万円以上で770円 住信SBIネット銀行
50円
他行
160~250円
BTC送金手数料 0.0004 BTC 0.001 BTC 無料 無料 無料 0.0007 BTC 0.0006 BTC 無料
BTC受金手数料 無料 無料 無料(マイナーへの手数料は顧客負担) 無料(マイナーへの手数料は顧客負担) 無料 無料 無料 無料
レバレッジ倍率 レバレッジ取引不可 レバレッジ取引不可 4倍固定 4倍固定 最大4倍 最大4倍 最大20倍 レバレッジ取引不可
※BitMatch取引手数料を除く

 

 

現物取引手数料が無料だったり、送金手数料が格安だったりと取引所によって異なるのでうまく使うことができれば【還元率を抑えてお得】に仮想通貨をすることも!!

 

 

税金が高いというデメリットも・・・

 

ただ仮想通貨は【税金を納める義務】があります。

厳密に言えばギャンブルもある程度の収益を上げた際に税金を収める義務は有るのですが正直いちいち調べ上げることが不可能なため見逃されているのが現状です。

仮想通貨は現在税金逃れを国が対策強化しているので納税は必須と考えたほうがいいです。

 

 

仮想通貨取引による所得は「雑所得」となり、具体的に言えば20万円を超える利益が出た場合は、所得税と住民税が発生します。

 

課税される所得金額 税率 控除額
195万円以下 5% 0円
195万円を超え330万円以下 10% 97,500円
330万円を超え695万円以下 20% 427,500円
695万円を超え900万円以下 23% 636,000円
900万円を超え1,800万円以下 33% 1,536,000円
1,800万円を超え4,000万円以下 40% 2,796,000円
4,000万円超 45% 4,796,000円

 

給与所得と合計するので株よりも高い税金になることもあり、勝った額から【
最大で45%
】引かれることを考えると還元率と合算した際に正直萎えますね笑

 

 

 

まとめ

 

今回は【仮想通貨(暗号通貨)の還元率(ペイアウト率】について解説しました。

仮想通貨(暗号通貨)は金融商品の一種のなかでも特にギャンブル性が高いものと言われることもあり還元率99%と聞けば楽勝そうな仮想通貨ですが「短期間的値動きの振れ幅が激しい」+「買った際の税金額が高い」などギャンブルとしての面白さには欠けそうです。

もっと割の良いギャンブルを探しているなら下記の還元率ランキングを参考にしてみてくださいね!

 

 

 

各ギャンブルの還元率一覧

おすすめ度(★5評価) ギャンブル名 還元率
★★★★★ オンラインカジノ 93~102%
★★★★ スポーツベッティング(ブックメーカー) 95%
★★★★ 株・FX仮想通貨 90%
★★★★ 仮想通貨 90%
★★★ パチンコ・パチスロ 80~85%
★★★ 競馬 70~80%
★★ ボートレース(競艇) 75%
★★ 競輪 75%
★★ オートレース 70%
宝くじ 46%

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です